小松市議会議員選挙のお知らせ
小松市議会議員選挙の投票日は令和5年4月23日です。
告示日:令和5年4月16日(日曜日)
投票日:令和5年4月23日(日曜日)
投票時間:午前7時から午後8時まで
(注意)一部投票所では投票時間が異なります。
詳しくは投票時間の繰り上げのページをご覧ください。
開票所:末広体育館
開票日時:令和5年4月23日(日曜日)午後9時10分から
当日の投・開票速報について
次のスケジュールで、投開票の状況を速報します。
投票速報:午前8時30分以降、2時間ごとに発表
開票速報:午後10時以降、30分ごとに確定するまで発表
時間 | 投票者数(投票率) | H31市議投票者数(投票率) |
午前8時 | 1,296( 1.50%) | 1,991( 2.27%) |
午前10時 | 6,790( 7.86%) | 9,328(10.63%) |
正午 | 12,704(14.70%) | 16,453(18.75%) |
午後2時 | 16,558(19.16%) | 21,227(24.19%) |
午後4時 | 20,260(23.44%) | 25,563(29.13%) |
午後6時 | 23,860(27.61%) | 29,827(33.99%) |
最終※ | 47,610(55.09%) | 51,223(58.38%) |
※「最終」は、期日前投票、不在者投票を含みます。
開票速報はリンク先のページをご覧ください。
期日前投票者数
当日有権者数(令和5年4月23日時点)
男 41,760人
女 44,656人
計 86,416人
選挙人名簿登録者数(令和5年4月15日登録)
男 42,482人
女 45,204人
計 87,686人
投票所入場券を発行します。入場券が届きましたら、投票所へ忘れずお持ちください。
投票所入場券は4月17日(月曜日)以降、各世帯あてに郵送します。
小松市議会議員選挙の投票所入場券は青色で印字されています。
投票所入場券は、世帯主宛に家族4人分までを1枚の圧着ハガキでお送りしています。ハガキが届きましたら、圧着ハガキを開いて自分の投票所入場券を切り取ってお持ちください。
なお、紛失等により投票所入場券がない場合でも、小松市の選挙人名簿に登録されており、この選挙で投票できる人であれば投票できますので、投票所でその旨お申し出ください。
詳しくは投票所入場券についてのページをご覧ください。
投票できる人
平成17年4月24日以前に生まれた人で、令和5年1月15日以前から引き続き小松市の住民基本台帳に載っている人は小松市議会議員選挙で投票できます。
小松市内間の住所移転について
令和5年4月10日以前に異動届をした人…新しい住所地の投票所
令和5年4月11日以降に異動届をした人…前の住所地の投票所
立候補者情報について(確定)
選挙公報は、4月21日(金曜日)までに郵便局を通じてお送りします。
投票日当日に投票できない人は
仕事や旅行、長期出張などで小松市外に滞在している人など、投票日当日にご自分の投票所に行けないと見込まれる人は、期日前投票や不在者投票ができます。
期日前投票・不在者投票の期間
期日前投票、不在者投票ができる期間は、令和5年4月17日(月曜日)から令和5年4月22日(土曜日)までです。
※不在者投票は郵便でのやりとりとなるため、早めにご準備ください。
期日前投票と不在者投票について詳しくはこちらをご覧ください。
前回の投票率等
選挙当日有権者数 | 87,742 |
投票者数 | 51,223 |
(うち期日前投票者数) | (18,304) |
投票率 | 58.38% |
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2023年04月23日