更新日:2021年12月07日

遊泉寺銅山跡

遊泉寺銅山跡は、吉田茂元首相の兄・竹内明太郎氏がこの銅山の経営で業績を上げて創設したのが小松製作所であることから、「コマツ発祥の地」として知られています。当時は巨大な鉱山街として賑わうようになりました。

令和2年5月には、ものづくりのまちこまつの原点として、遊泉寺銅山の遺構や歴史を学べる施設「里山みらい館」が開館しました。

なお、遊泉寺銅山へつながる連絡道路が、防衛省の特定防衛施設周辺整備調整交付金の助成を受けて整備されアクセスしやすくなりました。

 

※屋外トイレは送水ポンプ故障のため、現在使用できません。ご不便をおかけしますが、ご理解くださいますようお願いします。

里山みらい館外観 スロープもあります

↑里山みらい館(小松市鵜川町丙152番地)

 

「遊泉寺銅山」や「里山みらい館」の詳細は以下からご覧ください。

 

【問い合わせ:里山みらい館】

住所:小松市鵜川町丙152番地 管理者:里山みらい館運営委員会

メール:miraikan@lilac.plala.or.jp

この記事に関するお問い合わせ先

観光交流課(観光)

〒923-8650
石川県小松市小馬出町91番地
電話番号: 0761-24-8076 ファクス:0761-23-6404
お問い合わせはこちらから