国民年金保険料と納付方法
国民年金保険料
- 定額保険料…1ヶ月16,590円(令和4年度)
- 付加保険料…1ヶ月400円(第1号被保険者で希望する人)
付加保険料とは第1号被保険者で将来少しでも多く年金を受け取りたいと希望するとき、定額保険料に400円上積みして納める保険料です。なお、国民年金基金と同時に加入することはできません。
老齢基礎年金を受け取るときに「付加保険料納付月数×200円」が上乗せされます。なお、付加年金は定額のため、物価スライド(増額・減額)はありません。
保険料の納め方
口座振替で納付
登録いただいた口座から口座振替で納めていただく方法です。口座振替で納めると手間がかからず、納め忘れを防ぐこともできます。
手続き場所・・・預貯金口座のある金融機関、小松年金事務所、小松市役所医療保険課
クレジットカードで納付
クレジットカードにより定期的に納付する方法です。
手続き場所・・・小松年金事務所、小松市役所医療保険課
金融機関・コンビ二等の窓口で納付
年金機構から送付される納付書を使って、各窓口で納めていただく方法です。お手元に納付書がないときは、小松年金事務所までお問い合わせください。
保険料の割引について
保険料をまとめて前払いすると割引される前納制度があります。
また、口座振替には当月末日に振替すると割引される早割制度や、2年分を一括で前納する制度などもあります。
保険料は社会保険料控除の対象です
納めた保険料は、その年の社会保険料控除の対象です。
日本年金機構から、「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」が発送されますので、年末調整や確定申告の際に使用してください。
発送時期は毎年10月下旬です。(10月1日以降に、その年初めて国民年金保険料を納付された方は翌年2月上旬に発送されます。)
保険料納付に関することは、小松年金事務所 電話 0761-24-1791まで
- この記事に関するお問い合わせ先
-
医療保険課(国民年金)
〒923-8650
石川県小松市小馬出町91番地
電話番号: 0761-24-8060 ファクス:0761-23-6401
お問い合わせはこちらから
更新日:2022年12月15日