更新日:2023年09月14日

新型コロナワクチン接種の予約について

予約の前に、下記の内容についてご確認ください。

現在の予約受付日について

秋開始接種(12歳以上):現在、10月21日(土曜日)までの予約を受け付けています。

小児接種(5歳から11歳):現在、10月21日(土曜日)までの予約を受け付けています。

注意点

  • 接種券をお手元に準備のうえ、ご予約ください。
  • インフルエンザワクチンは新型コロナワクチン接種との接種間隔を空ける必要はありません。同時接種も可能です。
  • インフルエンザワクチン以外の予防接種を受ける場合は、コロナワクチン接種の前後13日以上の間隔を空けることが必要です。予約の際にはご注意ください。

1回目と2回目の予約について

  • 2回とも必ずご自身で予約が必要です。
  • 1回目接種と2回目接種の間隔は3週間です。2回目日時の予定も考慮して1回目日時を決めてください。(予約の変更・キャンセルはなるべくお控えください)
  • 1・2回目接種は従来型ワクチン(※)を使用します。
    (※新型コロナの従来株に対応した1価ワクチン)
  • 接種間隔などの詳しい内容についてはこちらをご確認ください。

12歳~15歳の接種について

  • 12歳から15歳の方については、接種を受けていただく際には、安全性の配慮から保護者の方の同伴が必須(※)となります。同伴がない場合、接種を受けることができません。

    (注意)保護者が同伴することができない場合、接種されるお子様の健康状態を普段から把握されている方(祖父母等)が保護者から依頼を受けて同伴してください。
     
  • 予診票の「新型コロナワクチン接種希望書」欄の署名には、保護者の氏名を署名してください。保護者の署名がない場合についても、接種を受けることができません。
  • 予診票の電話番号記載欄には、必ず保護者の方と連絡のつく電話番号の記載をお願いします。

16歳~18歳の方の接種について

  • 接種を受けていただく際には、できる限り保護者の方の同伴をお願いします。
  • 予診票の電話番号記載欄には、必ず保護者の方と連絡のつく電話番号の記載をお願いします。

接種会場

同封されている医療機関一覧をご覧ください。

  • 小児接種(5歳から11歳)については、ご自宅にお届けする接種通知をご覧ください。

予約方法

予約方法は、「ウェブ予約」、「電話予約」、「市内郵便局(窓口予約)」があります。詳しくは、下記をご覧ください。

ウェブ予約

受付時間:24時間

新型コロナワクチン接種予約システム

予約のポイント

会場選択画面の最上部にある「絞り込み条件設定」機能を用いると空きがある会場のみ表示することができます。

お願い

予約完了時等は入力されたメールアドレス宛に、予約完了の通知メールが届きますので、「@mrso.jp」からのメールを受信できるよう設定をお願いします。

新型コロナワクチン接種の予約 24時間受付中 インターネット簡単ご予約はこちら

電話予約(小松市ワクチンダイヤル)

電話番号:0761-24-8123

電話受付時間:9時~17時 月曜日~土曜日(※祝日を除く)

※おかけ間違えが増えております。かけ間違えのないようにご注意ください。

市内郵便局(窓口予約)

ご自宅でインターネットが難しい場合は、市内13カ所の郵便局で予約の代行支援をしています。郵便局へ「予診票・接種済証」をご持参ください。
 

【受付郵便局】

  • 小松郵便局
  • 安宅郵便局
  • 国府郵便局
  • 小松軽海郵便局
  • 小松今江郵便局
  • 小松本江郵便局
  • 御幸郵便局
  • 月津郵便局
  • 金野郵便局
  • 那谷郵便局
  • 小松長田郵便局
  • イオンモール新小松内郵便局
  • 粟津郵便局

 

この記事に関するお問い合わせ先

いきいき健康課(ワクチン接種担当)

〒923-8650
石川県小松市小馬出町91番地
電話番号:0761-24-8131