更新日:2022年05月13日

免疫力を高める食事

免疫とは

ウイルスに対する抵抗力を維持・強化させる仕組みのことを「免疫」と言います。 免疫力が低下すると、感染症にかかりやすくなるほか、がん等の病気を発症する確率が上がると言われています。

免疫力を高めるには

免疫力を高めるには、

  1. バランスの良い食事
  2. 適度な運動
  3. 質の良い睡眠

が大切です。また、ストレスをためないことや体温を上げることも免疫力アップにつながります。

免疫力を高める食事

免疫を維持する仕組みには、多くの種類の栄養素がいろいろなかたちで関わっています。そのため、バランスの良い食事を摂ることが重要です。免疫細胞のもととなるたんぱく質やビタミン、ミネラルなどの栄養素を意識し、さまざまな食材を取り入れましょう。

また、免疫細胞の6割は腸内に存在することから、腸内環境を整えることも重要です。腸内環境を整える食品として、発酵食品や食物繊維の多い食材がおすすめです。これらは、腸内の善玉菌を増やす働きがあります。食物繊維の中でも「水溶性食物繊維」が善玉菌を増やすにはおすすめです。

【発酵食品】:ヨーグルト、納豆、キムチ、味噌、チーズ

【水溶性食物繊維の多い食品】:大麦、昆布、わかめ、いも類、野菜類、果物類

免疫力をアップするためには適度な運動、質の良い睡眠、バランスの良い食事が必要であることの図

免疫力アップレシピ

大豆入りトマトカレースープ

免疫力アップ効果抜群の具沢山スープです。

トマトカレースープ
この記事に関するお問い合わせ先

いきいき健康課(地域・健康づくり担当)

〒923-8650
石川県小松市小馬出町91番地
電話番号: 0761-24-8161 ファクス:0761-23-6401
お問い合わせはこちらから