医療費控除の特例(セルフメディケーション税制)の確定申告用証明書を交付します
セルフメディケーション税制は、健康診査などを受けている人が、特定の市販医薬品を年間一定額以上購入した場合に、従来の医療費控除の特例として受けられるものです。セルフメディケーション税制に関する一定の取組みのひとつである、保険者が行う健康診査について証明書を交付します。
対象者
次のいずれかを受診した人で結果通知をお持ちでない人
- 市国民健康保険のはつらつ健診(特定健診)
- 市国民健康保険の人間・脳ドック
- 後期高齢者医療の長寿健診、脳ドック
(注意)ただし、予防接種の領収書または接種済証、市がん検診の領収書または結果通知、職場で受けた定期健康診断の結果通知をお持ちの人は、この証明書の必要はありません。いずれかの書類で制度の適用を受けてください。
受付窓口
いきいき健康課(すこやかセンター内)
必要な持ち物
- 申請者の本人確認書類(マイナンバーカード、免許証、保険証等)
窓口にて「証明依頼書」へ記載いただき、受診が確認できた人へ証明書を交付します。
(注意)証明書の交付は3、4日程度かかります。
郵送での申請
「証明依頼書」を両面印刷し、必要事項を記載の上、いきいき健康課へ郵送してください。内容を確認後、証明書を自宅へ送付します。
- 必要書類:証明依頼書・本人確認書類(免許証、保険証等)写し
お問い合わせ先
証明書の交付について
- はつらつ健診(特定健診)
- 国保人間・脳ドック
- 後期高齢者長寿健診、脳ドック
いきいき健康課(すこやかセンター内) 電話 0761-24-8056
セルフメディケーション税制について
税務課 電話 0761-24-8030
詳しくは下記のページをご覧ください。
セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)について(厚生労働省)
母と子について
健診・検診について
人間ドック・後期高齢者脳ドックについて
子どものための予防接種
季節性の予防接種・感染症対策
健康づくり
健康づくりに関する計画について
医療・救急・ご相談
ペットの健康について
イベント情報
- この記事に関するお問い合わせ先
-
いきいき健康課
〒923-0961
石川県小松市向本折町へ14-4(すこやかセンター内)
生活習慣病対策担当 電話番号: 0761-24-8056 ファクス:0761-21-8066
地域・健康づくり担当 電話番号: 0761-24-8161 ファクス:0761-21-8066
母子保健担当 電話番号: 0761-21-8118 ファクス:0761-21-8066
お問い合わせはこちらから
更新日:2022年01月06日