がん治療を受けられているまたは受けられた方へ補整具の助成を行います
がん患者の方の経済的かつ心理的負担を軽減するとともに、社会参加を促進し、療養生活の質の向上を図るため、がん治療による外見変貌を補完する補整具の購入費用の一部を助成します。
小松市がん患者補整具等購入費助成事業ちらし (PDFファイル: 430.1KB)
対象者
【下記の条件にすべて当てはまる方】
・助成金の申請日において小松市に居住している
・がん治療を受けた、または現に受けている
・がん治療に伴う脱毛により医療用ウィッグまたは乳房切除により乳房補整具を購入した方
・過去に石川県内市町から同種の補整具購入に対する助成を受けていない方
助成対象補整具と金額
令和5年4月1日以降に購入した補整具が対象です。
他の助成等を受けた場合(石川県内の市町の助成を除く)、購入費からその額を除いた額を助成対象とします。
購入から1年以内に申請が必要です。
補正具の種類 | 助成額 | 上限額 | 申請回数 |
---|---|---|---|
医療用ウィッグ(かつら) ・頭皮保護用ネット、ウィッグ付き帽子を含む |
購入費用の2分の1 ※1,000円未満切り捨て |
2万円 | 1回限り |
乳房補整具 ・補整パット等を固定する下着を含む |
左右 各2万円 |
左右 各1回限り |
申請時に必要なもの
1.小松市がん患者補整具等購入費助成金申請書兼請求書
2.がんの治療を受けた又は現に受けていることを証する書類
(治療や手術に関する説明書、治療方針計画書等)
3.補整具の購入にかかる領収書等の写し
(購入者氏名、購入金額、補整具の名称、購入日が分かるもの)
4.振込先の口座の情報が分かる書類(通帳、キャッシュカード等)の写し
5.他の助成金等の交付を受けている場合,その金額が分かる書類
- この記事に関するお問い合わせ先
-
いきいき健康課
〒923-8650
石川県小松市小馬出町91番地
生活習慣病対策担当 電話番号: 0761-24-8056 ファクス:0761-23-6401
地域・健康づくり担当 電話番号: 0761-24-8161 ファクス:0761-23-6401
お問い合わせはこちらから
更新日:2023年06月06日