更新日:2022年10月04日

電子入札システム

電子入札システムをご利用の方は下記よりログインしてください。

運用時間

平日8時~20時

土曜日・日曜日・祝祭日、年末年始は利用できません。

お知らせ

【重要】電子入札システムの次期ブラウザ対応(ブラウザ切替作業)について

令和5年5月16日(月曜日)より電子入札の利用ブラウザがEdge、Chromeに切替わります。
ご利用パソコンの次期ブラウザ対応(ブラウザ切替え作業)が必要です。
詳細については、下記資料をご確認ください。

電子入札を利用される皆様へ重要なお知らせ(PDFファイル:599.9KB)

次期ブラウザ対応 受注者様向け設定手順書(PDFファイル:2.6MB)

次期ブラウザ対応 FAQ(PDFファイル:122.3KB)

 

パソコンの動作検証に必要な「事前検証ツール」については、入札参加者ポータルサイトの「支援コンテンツ」に掲載してありますので参照願います。

入札参加者ポータルサイト「支援コンテンツ」

 

パソコン設定等の不明点がある場合は、電子調達ヘルプデスクにお問い合わせください。

電子調達ヘルプデスク
受付時間:平日9時~18時
電話番号:0570-011311
メールアドレス:contact-supercals-ep@cs.jp.fujitsu.com

 

【重要】システム停止について
令和4年1月11日(火曜日)はメンテナンスのためシステムを終日停止します。
1月12日から通常どおり利用できます。

 

【重要】キャッシュクリアの実施について(必須)
令和4年1月8日から1月11日にシステムメンテナンスを行います。
作業終了後の1月12日(水曜日)以降、電子入札システムを利用する際には、ブラウザ(Internet Explorer)及び補助アプリの一時ファイル削除(キャッシュクリア)を行ってください。
キャッシュクリアの方法につきましては、以下の資料でご確認ください。
【電子入札】Internet_Explorerのキャッシュクリア手順(PDFファイル:291.3KB)
【電子入札】補助アプリ 操作手順書(PDFファイル:317.8KB)(8ページ「2.4.キャッシュ削除」参照)
※後の不具合の原因となることがありますので、必ず実施してください。

 

【重要】キャッシュクリアの実施について(必須)
令和2年6月29日から電子入札システムの接続方式が新方式(脱Java)に切り替わりました。
先行して切替えを行なった他団体の一部の受注者様において、アプリケーションの更新及びパソコンの設定を正しく行なったにも関わらず、電子入札システムに接続できないという事象が発生しましたが、「ブラウザ(Internet Explorer)のキャッシュクリア」で回避可能なものでした。
そのため、6月29日以降かつ新方式(脱 Java)利用前に一度だけブラウザのキャッシュクリアの実施をお願いします。
【電子入札】Internet_Explorerのキャッシュクリア手順(PDFファイル:291.3KB)

 

【重要】電子入札システムの新方式(脱Java)への切り替えについて
 現在ご使用いただいている小松市電子入札システムへの接続方式が新方式(脱Java)に切り替わることに伴い、アプリケーションの更新作業及びパソコンの設定作業が必要となります。
 更新期限は令和2年6月28日(日曜日)までです。
 詳しくは、下記の資料及び「電子調達システム入札参加者ポータルサイト」でご確認ください。
電子調達システムを利用される皆様へ重要なお知らせ(PDF:177.4KB)
電子調達SaaS新方式(脱Java)切り替えの受注者様準備について(PDF:61.1KB)

 

ブラウザおよびJavaのTLS1.2有効化について
電子入札システム利用者の方は、令和2年2月28日(金曜日)までに、システムの設定変更が必要となります。

 

Windows 7のサポート終了に伴う動作環境の見直しについて

 

電子調達システムがサポートする最新のOS・ブラウザの組合せは、「電子調達システム 入札参加者ポータルサイト」でご確認ください。閲覧可能時刻は、平日6時から23時まで。

操作や設定方法についてのお問い合わせ先

電子調達コールセンター

電話番号:0570-011-311(有料)

サービス利用時間

平日9時~18時 

土曜日・日曜日・祝祭日、年末年始は利用できません。

サポート内容

  • システムの操作に関するお問い合わせ
  • OSやブラウザの設定方法に関するお問い合わせ

(注意)ICカードやセットアップ方法については、各認証局へのお問い合わせをお願いします。 

電子入札に関する注意事項

事前準備

電子入札システムに参加される前に、電子入札運用基準 ・事前準備をご確認ください。

石川県と共同利用しておりますので「留意事項」「マニュアル等」については、石川県CALS/ECホームページまたは 電子入札システムの入口画面上に「利用準備マニュアル」のリンクが表示されていますので、参考にしてください。

なお、石川県ホームページ記載中の「石川県」は「小松市」と読み替えてください。

登録番号・パスワードについて

電子入札システムをご利用になる場合、事前に「利用者登録」が必要です。

(注意)利用者登録に必要な登録番号・パスワードは 管財総務課契約担当 電話番号: 0761-24-8025 へお問い合わせください。

利用者登録の際、「株式会社」等は略称ですべて全角で入力をお願いします。

よくある質問

よくあるお問い合わせ内容については、下記をご覧ください。

指名競争入札について

指名通知書が届きましたら、入札開始日の前日(前日が土曜日・日曜日・祝祭日等の場合は直前の平日)までに「受領確認書」の提出が必要です。

スムーズな入札を行うため、お早めの提出をお願いします。

少額随意契約(見積り)について

見積依頼通知書が届きましたら、見積開始日の前日(前日が土曜日・日曜日・祝祭日等の場合は直前の平日)までに「提出意思確認書の提出」が必要です。

提出意思は必ず「ある」としてご提出ください。「なし」にした場合、再提出ボタンより「ある」に変更してください。

(注意)辞退の場合は見積期間内に電子入札システムで辞退としてください。

なお、提出意思確認書の表示ボタンは、提出期間(通常は見積依頼通知発行日の17時以降)になるまで表示されません。

通知書を確認した際にボタンの表示がない場合は、提出期間になってから再度ご確認ください。

スムーズな見積りを行うため、お早めの提出をお願いします。

添付ファイルについて

内訳書や入札参加申請書など、システム内でファイル(zip等圧縮ファイル含む)を添付する際、必ずファイル名に「商号または名称」及び「工事名・業務名」を付けてください。

例:(株式会社○○建設 )△△△工事

この記事に関するお問い合わせ先

管財課(契約)

〒923-8650
石川県小松市小馬出町91番地
契約(物品) 電話番号: 0761-24-8023 ファクス:0761-24-8170
契約(工事等) 電話番号: 0761-24-8025 ファクス:0761-24-8170
お問い合わせはこちらから