SDGs宣言しませんか?

SDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)は、2015年9月の国連サミットで、全ての国連加盟国が賛同し採択した『持続可能な開発のための2030アジェンダ(行動計画)」に記された、2030年を年限とする国際目標です。

SDGs宣言書の例
SDGs宣言とは?
市内の事業所や団体等によるSDGs活動を促進します。
各事業所や団体等で、SDGs達成のために
・現在取り組んでいること
・これから取り組むこと
を掲示して宣言!取り組みをさらに進めましょう!
SDGs宣言に向けて、事業所や団体内でSDGsについての話し合いや勉強会を開催し、理解を深めてください。勉強会の開催や講師の派遣についてはご相談ください。
SDGs宣言(食品ロス削減関連)しませんか?(食品関連事業の方はこちらへ)
宣言の流れ
SDGs宣言書様式(Excelファイル:2.2MB)を使用してください。
1.「入力」シートに入力
2.「宣言書」シートを印刷もしくはメールにてエコロジー推進課に提出
3.市から掲示用フレームを交付
4.宣言書を掲示
SDGs宣言事業所・団体一覧(令和3年3月1日現在32事業所)
SDGs宣言事業所 | 宣言日 | SDGs宣言書 |
上田運輸株式会社 | 令和2年4月1日 | 宣言書(PDFファイル:1.6MB) |
萩野塗装株式会社 | 令和2年4月1日 | 宣言書(PDFファイル:910.1KB) |
株式会社丸西組 | 令和2年4月1日 | 宣言書(PDFファイル:921.7KB) |
株式会社ウエストサークル | 令和2年4月1日 | 宣言書(PDFファイル:937.3KB) |
有限会社まるしょう | 令和2年4月9日 | 宣言書(PDFファイル:814.8KB) |
ヨシダ自動車株式会社 | 令和2年6月1日 | 宣言書(PDFファイル:1.5MB) |
株式会社アイエムショット | 令和2年7月7日 | 宣言書(PDFファイル:1.4MB) |
三井住友海上火災保険株式会社 小松支社 | 令和2年7月27日 | 宣言書(PDFファイル:1.5MB) |
株式会社ライフテラス | 令和2年7月27日 | 宣言書(PDFファイル:1.2MB) |
有限会社小松総合保険事務所 | 令和2年7月27日 | 宣言書(PDFファイル:731.4KB) |
協同組合小松トラック輸送センター | 令和2年7月27日 | 宣言書(PDFファイル:1.5MB) |
株式会社太田モータース | 令和2年7月28日 | 宣言書(PDFファイル:1.6MB) |
株式会社オオヤ鈑金塗装 | 令和2年8月1日 | 宣言書(PDFファイル:852.8KB) |
株式会社小酒保険 | 令和2年8月1日 | 宣言書(PDFファイル:805.9KB) |
有限会社エイトホンダ | 令和2年8月1日 | 宣言書(PDFファイル:286.9KB) |
株式会社ゴビア | 令和2年8月1日 | 宣言書(PDFファイル:222.3KB) |
株式会社LOVE&TRUST | 令和2年9月1日 | 宣言書(PDFファイル:1.4MB) |
社会福祉法人あおば福祉会 | 令和2年9月1日 | 宣言書(PDFファイル:1.3MB) |
京進スクール・ワン小松教室 | 令和2年9月7日 | 宣言書(PDFファイル:1.5MB) |
株式会社アドバンス北陸サービス | 令和2年10月1日 | 宣言書(PDFファイル:1.4MB) |
北陸電力株式会社 小松支店 | 令和2年10月1日 | 宣言書(PDFファイル:1.6MB) |
ニシ・ウエルネス株式会社 | 令和2年10月1日 | 宣言書(PDFファイル:723.9KB) |
公益財団法人北陸体力科学研究所 | 令和2年10月1日 | 宣言書(PDFファイル:1.5MB) |
小松電気化学工業株式会社 | 令和2年11月1日 | 宣言書(PDFファイル:793.7KB) |
特定医療法人社団勝木会 | 令和2年12月1日 | 宣言書(PDFファイル:1.4MB) |
横山建設株式会社 | 令和2年12月1日 | 宣言書(PDFファイル:2MB) |
小松鋼機株式会社 | 令和3年1月5日 | 宣言書(PDFファイル:284.1KB) |
株式会社タカラファシリティーズ | 令和3年1月15日 | 宣言書(PDFファイル:330.9KB) |
株式会社飯田計算センター | 令和3年2月1日 | 宣言書(PDFファイル:310.8KB) |
有限会社山本電子 | 令和3年2月8日 | 宣言書(PDFファイル:445.8KB) |
コマツキカイ株式会社 | 令和3年3月1日 | 宣言書(PDFファイル:492.9KB) |
株式会社近江工業所 | 令和3年3月1日 | 宣言書(PDFファイル:477.7KB) |
- この記事に関するお問い合わせ先
-
エコロジー推進課
〒923-8650
石川県小松市小馬出町91番地
環境 電話番号: 0761-24-8067 ファクス:0761-23-6404
廃棄物 電話番号: 0761-24-8069 ファクス:0761-23-6404
お問い合わせはこちらから
更新日:2021年03月01日