更新日:2022年02月02日

新型コロナウイルス感染症の自宅療養者への買物代行サービスについて

新型コロナウイルス感染者として、保健所から自宅での療養を求められ、生活に必要な食料品や日用品等の調達にお困りの方に、委託事業者による買い物代行サービスを提供します。

利用できる方

  1. 小松市民で県の保健所から感染者として自宅療養の指示を受けた方

  2. 上記1の同居人全員が保健所から濃厚接触者と指定され、自宅療養の指示を受けた世帯

※1、2とも近隣に買い物を代行してくれる親族等がいない方(世帯)に限ります。

利用できる回数

自宅療養期間内に3回まで

(自宅療養期間が10日間を超える場合は追加利用を可能とします。)

費用負担

  • 商品の購入代金は利用者負担(後日、委託事業者にお支払いください。)
  • 配送にかかる手数料は市負担

利用の流れ

  1. 利用を希望する方は、電話で市長寿介護課(電話24-8168)へお申し出ください。

  2. 市が利用者宅へ買い物代行サービス事業者の商品リストをお届けします。

  3. 利用者は利用する事業者を選び(1社のみ)、電話で市長寿介護課へお知らせください。

  4. 市から買い物代行サービス事業者へ利用者の情報を伝えます。

  5. 利用者は、商品リストから購入したいものを選び、買い物代行サービス事業者へ電話で注文してください。

     野菜・果物については、天候やその他状況によって取り扱えない場合がありますので、その際はご了承ください。

  6. 買い物代行サービス事業者が注文の翌日に自宅へ商品を配送します。

 

(注意事項)

  • 配送は平日(月〜金曜日)のため、金・土曜日の注文受付分は翌週の月曜日のお届けとなります。
  • リストに記載されていない商品は購入できません。
  • 配送時間の指定はできません。
  • 玄関前に置き配となります。配送時に電話でお知らせしますので、自宅内に取り込んでください。
  • 商品の返品はできません。

支払い方法

商品の購入代金は、自宅療養期間終了後に委託事業者へ振込ください。

なお、振込手数料は利用者負担となります。

 

 

委託事業者向けのご案内

委託事業の実施については、下記の仕様書をご確認いただき、申請書を長寿介護課へご提出ください。

仕様書(PDFファイル:173.9KB)

申請書(Wordファイル:25.1KB)

 

この記事に関するお問い合わせ先
長寿介護課(地域包括ケア)

〒923-8650
石川県小松市小馬出町91番地
電話番号: 0761-24-8053 ファクス:0761-23-3243
電話番号: 0761-24-8168 ファクス:0761-23-3243
お問い合わせはこちらから