小松市洪水ハザードマップ
洪水ハザードマップについて
小松市では、国土交通省及び石川県が公表した“1,000年に1回”の降雨を想定した「洪水浸水想定区域図」※ に基づき、これらを想定した洪水に備えて、地域の方々がいち早く安全に避難できることを目的に、想定される被害の区域と被害の程度、さらに避難所・避難場所などの情報を地図上に示した新たな洪水ハザードマップを作成しています。
※ 浸水想定区域図とは、洪水時の円滑かつ迅速な避難を促すため、河川が氾濫した場合に浸水が想定される区域と水深を示した図面です。
- 対象河川について
令和5年5月現在、公表している洪水ハザードマップは,洪水予報河川(梯川)及び水位周知河川(前川、八丁川、鍋谷川、新堀川、動橋川)を対象としています。
石川県が令和5年5月19日に公表した洪水予報河川及び水位周知河川以外の小規模な河川についての洪水浸水想定区域図は対象としておりませんが、令和6年4月に対象としたものを公表の予定です。なお、小規模な河川についての洪水浸水想定区域図は石川県ホームページで確認できます。
- 土砂災害警戒区域及び土砂災害特区別警戒区域について
土砂災害防止法に基づき県が指定した、土砂災害警戒区域及び土砂災害特区別警戒区域を種別ごとに色分けして表示しています。
洪水浸水想定区域以外の中山間部等は表示されていない地域がありますが、石川県土砂災害情報システムSABOアイで確認可能です。
- その他
これらのほか、普段から災害・防災について学べるよう、学習ページを充実させたハザードマップとなっています。
水害のおそれのある時には、市から避難情報が発令されます。警戒レベル4「避難指示」や警戒レベル3「高齢者等避難」が発令された際には速やかに避難行動をとってください。
また、警戒レベル5「緊急安全確保」が発令された場合は、すでに災害が発生している、または発生する可能性が高い状況です。命を守るための最善の行動をとりましょう。
いざというときに備え、日頃から避難所や避難経路を確認しておきましょう。
市内全域 PDF版
小松市洪水ハザードマップ_市全体(表面) (PDFファイル: 6.3MB)
小松市洪水ハザードマップ_市全体(裏面) (PDFファイル: 6.2MB)
地区別 PDF版
Komatsu City Flood Hazard Map(英語版)
Komatsu city FKomatsu City Flood Hazard Map
Komatsu city FKomatsu City Flood Hazard Map (PDFファイル: 21.9MB)
By Area
Mapa de risco de inundacoes em Komatsu shi(ポルトガル語版)
Komatsu City Flood Hazard Map
KomatsuCityFloodHazardMap (PDFファイル: 4.3MB)
By Area
- この記事に関するお問い合わせ先
-
危機管理課
〒923-8650
石川県小松市小馬出町91番地
電話番号: 0761-24-8150 ファクス:0761-24-8153
お問い合わせはこちらから
更新日:2022年04月26日