更新日:2019年04月01日

災害時の避難所等および感染対策について

小松市の指定避難所等について

小松市では、地震や風水害等が起きたときのため、避難所等を指定しています。普段から避難所を確認し、いざというとき速やかに避難できるようにしておきましょう。

※避難所の感染対策について

国内で感染症(インフルエンザや新型コロナウイルス感染症など)が発生している又は発生しやすい時期の避難で、感染のまん延防止のため避難所内でのハンドブック・避難所での感染症対策ガイドラインを作成しました。避難所を運営される際や町内公民館などへの一時避難の際にご活用してください。

指定避難所

災害の危険性があり避難した住民等を災害の危険性がなくなるまでに必要な間滞在させ、または災害により家に戻れなくなった住民等を一時的に滞在させるための施設として指定しています。

指定緊急避難場所

災害の危険が切迫した緊急時等において、身を守るために安全性が確保できる場所または施設で避難者が一時的に避難する学校のグランド、公園等などを「指定緊急避難場所」に指定しています。

福祉避難所

避難所生活を送るうえで、特に配慮が必要である方(高齢者、障害者、乳幼児等)のための施設であり、二次的な避難所として位置付けています。

したがって、福祉避難所は、市が各施設の状況や収容可能人数を確認したうえで開設されるものであり、災害発生と同時に開設されるものではありませんのでご注意ください。

一覧表等

この記事に関するお問い合わせ先

危機管理課

〒923-8650
石川県小松市小馬出町91番地
電話番号: 0761-24-8150 ファクス:0761-24-8153
お問い合わせはこちらから