小松の歴史
西暦 | 和暦 | 概要 |
---|---|---|
1940年 | 昭和15年 | 2町6か村(小松町、安宅町、牧村、板津村、白江村、苗代村、御幸村、粟津村)の合併により小松市が誕生 |
1941年 | 昭和16年 | 小松市制実施祝賀式典 |
1942年 | 昭和17年 | 小松商工会議所発足(昭和21年に再発足) |
1944年 | 昭和19年 | 小松飛行場完成 |
1947年 | 昭和22年 | 初の公選市長に和田伝四郎氏当選。昭和天皇御行幸 |
1948年 | 昭和23年 | 小松市立公民館設立(翌年、小松市中央公民館と改称) 小松市教育委員会、新制高校が発足 |
1950年 | 昭和25年 | 小松市制10周年記念式典。小松市立病院開院(東町) |
1951年 | 昭和26年 | 小松市社会福祉協議会が結成。小松市役所新庁舎完成 |
1952年 | 昭和27年 | 小松飛行場が米軍の補助空軍基地となる |
1953年 | 昭和28年 | 小松市立図書館が芦城公園内に館舎が完成、移転開館 (前年、旧市役所庁舎に独立図書館として運営開始) |
1955年 | 昭和30年 | 第1次編入合併で4村(矢田野村、月津村、那谷村、中海村)が小松市に編入 |
1956年 | 昭和31年 | 第2次編入合併で5村(金野村、西尾村、大杉谷村、新丸村、国府村)が小松市に編入。国道8号開通(寺井~粟津間) |
1957年 | 昭和32年 | 小松市立総合病院開院(相生町)。小松市役所南支所開設 |
1958年 | 昭和33年 | 小松市立博物館が石川県では登録博物館第1号として芦城公園内に開館 |
1959年 | 昭和34年 | 小松市公会堂完成 |
1960年 | 昭和35年 | 小松市制20周年記念式典 |
1961年 | 昭和36年 | 小松基地航空自衛隊開庁 |
1962年 | 昭和37年 | 小松博開幕。尾小屋鉱山閉山 |
1963年 | 昭和38年 | 三八豪雪。国鉄北陸本線複線電化完成(金沢~福井間) |
1964年 | 昭和39年 | 小松市文化賞が制定され第1号は川良雄氏が受賞 |
1966年 | 昭和41年 | 大倉岳高原スキー場開場(昭和51年閉鎖、昭和54年再開)。国鉄小松駅改築。加賀三湖千陸式挙行 |
1967年 | 昭和42年 | 青年婦人会館開館 |
1968年 | 昭和43年 | 皇太子殿下御来松 |
1969年 | 昭和44年 | 加賀三湖干拓事業完成。小松商工会議所新会館完成 |
1970年 | 昭和45年 | 防災ビル「こまビル」開店。小松市制30周年記念式典、和田傳四郎氏に小松市名誉市民章を贈る |
1971年 | 昭和46年 | 加賀産業開発道路着工。北陸鉱山閉山 |
1972年 | 昭和47年 | 北陸自動車道小松インターチェンジ開通(小松~金沢西間)。ブラジル・スザノ市と姉妹都市提携 |
1973年 | 昭和48年 | 北陸自動車道小松~丸岡間開通 |
1974年 | 昭和49年 | ベルギー・ビルボールド市と姉妹都市提携。小松市の人口が10万人突破 |
1975年 | 昭和50年 | 小松駅前に西友小松店開店。小松商店街サンプラザのアーケード完成 |
1976年 | 昭和51年 | どんどんまつり始まる。小松養豚団地完成 |
1977年 | 昭和52年 | 尾小屋鉄道廃止 |
1978年 | 昭和53年 | 県営赤瀬ダム完成。南加賀卸売市場完成 |
1979年 | 昭和54年 | 加賀産業開発道路開通(小松~金沢間) |
1980年 | 昭和55年 | 小松市制40周年記念式典。宮本三郎記念美術館開館 |
1981年 | 昭和56年 | 安宅海浜公園完成。市立中央児童センター。県立小松児童会館開館。小松空港国内線新旅客ターミナルビル完成。小松市立図書館開館 |
1982年 | 昭和57年 | 県内初の水郷木場潟公園開園 |
1983年 | 昭和58年 | 国道8号小松バイパス起工。昭和天皇35年ぶりに御行幸 |
1984年 | 昭和59年 | 小松市民センター完成。小松総合体育館完成 |
1986年 | 昭和61年 | 北陸鉄道小松線廃止 |
1987年 | 昭和62年 | 安宅漁港開港。国道416号東山バイパス開通。 勧進帳小松800年祭開催 |
1988年 | 昭和63年 | 勝木保次氏に小松市名誉市民章を贈る。小松市役所新庁舎完成。小松短期大学開学。憩いの森オープン。JR北陸本線「明峰駅」開業 |
1989年 | 平成元年 | 小松市民病院開院(向本折町)。矢田野エジリ古墳出土の埴輪復元 |
1990年 | 平成2年 | 本陣記念美術館開館。小松市桜木体育館完成。 小松市制50周年記念式典(4~12月。春の章、夏の章、秋の章、フィナーレ) |
1991年 | 平成3年 | 4月 小松空港初の外国航空機シンガポール航空チャーター便就航 6月 小松~那覇(沖縄)便就航 8月 英国ゲーツヘッド市と姉妹都市提携 9月 石川国体夏季大会でカヌーレーシング競技が木場潟競技場で開催 10月 石川国体秋季大会でハンドボール、体操、新体操、ラグビーフットボールの競技が小松市で開催 11月 小松~広島便就航 |
1992年 | 平成4年 | 7月 河田山古墳群史跡資料館完成。末広屋外水泳プール完成 10月 第7回国民文化祭で愛と夢を贈る手作りフェア、ヤングファッションIN小松、全国児童演劇祭、庭園の精神(こころ)シンポジウムが小松市で開催 |
1993年 | 平成5年 | 5月 2代目浅蔵五十吉氏に小松市名誉市民章を贈る 10月 いろり塾オープン |
1994年 | 平成6年 | 7月 外国航空会社初の定期便カーゴルックス航空の国際貨物便就航 10月 市民ギャラリー「ルフレ」オープン。すこやかセンター完成。千木野住宅団地完成 |
1995年 | 平成7年 | 4月 こまつ看護学校開学 8月 西俣自然教室キャンプ場オープン |
1996年 | 平成8年 | 3月 中ノ峠ミュージック・ラボオープン 4月 市立女子高等学校が男女共学の市立高等学校に 5月 市内循環バス運行開始 11月 浅蔵五十吉氏文化勲章受章 |
1997年 | 平成9年 | 1月 ロシアタンカーナホトカ号沈没により重油が流出し、安宅海岸に漂着 3月 安宅ビューテラス完成 4月 市長に西村徹氏。仙叟屋敷ならびに玄庵完成。もくもく工房完成 6月 三代徳田八十吉氏人間国宝認定 7月 こまつドームオープン 8月 千宗室氏に小松市名誉市民章を贈る 10月 芦城センター完成 |
1998年 | 平成10年 | 2月 三代徳田八十吉氏に小松市名誉市民章を贈る 4月 マウンテンバイクコースオープン。板津地区体育館完成 7月 ふれあい松東完成 8月 こまつ食彩工房完成 11月 芦城中学校普通教室棟完成 |
1999年 | 平成11年 | 1月 本陣甚一氏に小松市名誉市民章を贈る 4月 新消防庁舎完成 5月 錦窯展示館開館。第1回全国子供歌舞伎フェスティバル開催 6月 にぎわいサンデーバス運行 |
2000年 | 平成12年 | 4月 小松市民防災センターオープン 7月 せせらぎの郷オープン 10月 第13回全国スポーツ・レクリエーション祭で壮年ボウリング競技、ゲートボール競技が小松市で開催 11月 宮本三郎美術館開館。全国男女共同参画宣言都市サミット開催 12月 小松市制60周年記念式典 |
2001年 | 平成13年 | 3月 「小松市環境基本条例」制定 4月 全国子供歌舞伎フェスティバルが、第5回ふるさとイベント大賞交流部門賞受賞 5月 「市長サロン」始まる 7月 県内初の女性助役「吉本明子」氏就任。本折町で81年ぶりに「築山歌舞伎」上演(小松市では、46年ぶり)。吉田美統氏人間国宝認定 9月 「こまつ男女共同参画アクションプラン」策定 11月 「窓口業務時間の延長」本格実施 |
2002年 | 平成14年 | 3月 新長期構想「小松市まちづくり計画」策定。「ゲイツヘッド友好の庭」オープン 4月 「第一地区コミュニティーセンター」落成 7月 木場潟でカヌーワールドカップ開催 10月 こまつファミリーサポートセンター開設。日野車体工業株式会社小松工場フル操業 11月 小松駅周辺整備3点セット事業(小松駅付近連続立体交差事業、小松駅東土地区画整理事業、小松駅西土地区画整理事業)のうち、鉄道高架橋完成、新小松駅舎オープン、日の出合同庁舎完成(駅東土地区画整理区域内) |
2003年 | 平成15年 | 3月 国道8号小松バイパス全線開通(暫定2車線) 5月 旧石川商銀小松支店が国の登録文化財に指定 6月 「こまつ親子つどいの広場」オープン 8月 第10回世界ジュニアカヌー選手権大会開催 10月 小松市景観まちづくり基本計画策定 |
2004年 | 平成16年 | 3月 小松駅周辺整備事業(3点セット)完了。国の構造改革特区に「小松っ子育成支援特区」が認定。健康づくり計画書「すこやかこまつ21」策定 4月 こまつ芸術劇場うららオープン 6月 屋外温水末広幼児プール「ちゃっぷる」オープン。「町人文化のまち再生構想」が国の地域再生計画に認定 10月 芦城公園100周年記念イベント開催。超大型台風23号による集中豪雨で梯川が危険水位を越え、沿線8町に避難勧告発令 11月 小松-成田定期便、小松-上海定期便就航 |
2005年 | 平成17年 | 1月 材木町を「景観まちづくり重点地区」(市景観条例)第1号に指定 2月 「日本カヌーフラットウオーターレーシングジュニア・ジュニアユース小松大会」が開催地を「聖地」とする「スポーツ拠点事業」に選ばれる 3月 小松空港の仮滑走路供用開始 4月 勧進帳ものがたり館オープン 7月 ISO14001に基づく運用開始(市庁舎、こまつドーム) 10月 マイ保育園制度スタート。宮本三郎生誕100年記念特別展開催 |
2006年 | 平成18年 | 1月 南部図書館、南部公民館オープン 2月 「小松・加賀水郷再生連絡協議会」発足 3月 大阪防衛施設局長が米軍戦闘機訓練の一部移転を申し入れ 7月 空とこども絵本館、絵本館ホールオープン。集中豪雨により2日続けて災害対策本部を設置。国に米軍戦闘機の訓練移転受け入れと地域振興などの要請文を提出 9月 第2回日本カヌーフラットウオーターレーシングジュニア・ジュニアユース小松大会開催 10月 こまつまちづくり交流センターリニューアルオープン。八日市地方遺跡出土品が県の指定有形文化財に 11月 JR高架下に小松市民交流プラザ「ザ・マッツ」オープン |
2007年 | 平成19年 | 1月 小松市民病院南館開業。南加賀急病センター診療スタート 5月 日米共同訓練。子供歌舞伎勧進帳の長唄・囃子方が歌舞伎座の俳優祭に出演 6月 ザ・マッツに「健康交流施設」オープン 7月 レジ袋削減取り組み協定を締結(県内初) 8月 粟津駅100周年記念式典 12月 小松駅前広場に歌舞伎をモチーフとした時計塔を設置 |
2008年 | 平成20年 | 4月 「リサイクルセンター」オープン 5月 木場潟で北京オリンピックカヌー競技アジア地区最終予選会 6月 小松―台湾便就航、末広野球場リニューアルオープン 8月 北京オリンピック高飛び込みで中川真依選手11位入賞 9月 中国・済寧市と姉妹都市提携 |
2009年 | 平成21年 | 4月 和田愼司新市長による市政スタート。毎月23日を「市民読書の日」に 6月 木場潟カヌー競技場がナショナルトレーニングセンターに指定 7月 小松-静岡便就航 9月 定住促進支援制度スタート。ゲイツヘッド市に寄贈の日本庭園完成 |
2010年 | 平成22年 | 2月 イメージキャラクター「カブッキー」と命名 4月 道の駅「こまつ木場潟」オープン。埋蔵文化財センターオープン。市制70周年記念オープニング「芦城公園園遊会」(12月まで多くの記念事業を実施) 5月 こまつ芸術劇場うららに「小松駅前行政サービスセンター」開設 10月 「小松うどん道場つるっと」オープン 12月 小松市制70周年記念式典 |
2011年 | 平成23年 | 5月 こまつの杜オープン 6月 小松加賀斎場「さざなみ」オープン。八日市地方遺跡出土品が国重要文化財に指定 7月 里山自然学校こまつ滝ケ原プレオープン 10月 環境王国に認定される。第1回宮本三郎記念デッサン大賞展 |
2012年 | 平成24年 | 7月 大杉みどりの里オープン、ロンドンオリンピックに岸彩乃(トランポリン),中川真依(飛び込み),松下桃太郎(カヌー)選手が出場 8月 全国高等学校総合体育大会カヌー競技。北陸新幹線金沢-敦賀間が着工 9月 奥の細道サミット、日本カヌースプリントジュニア・ジュニアユース小松大会 11月 南加賀救急医療センターオープン |
2013年 | 平成25年 | 3月 EVバスの運行開始 4月 全国さくらシンポジウム in 小松 5月 こまつ曳山交流館「みよっさ」オープン 10月 「空の駅こまつ」オープン |
2014年 | 平成26年 | 3月 「サイエンスヒルズこまつ」グランドオープン 5月 スマイル木場潟1万人の輪 |
2015年 | 平成27年 | 5月 第66回全国植樹祭(木場潟) |
2016年 | 平成28年 | 1月 「平安の世の歴史物語が息づく歌舞伎のまち・小松」がいしかわ歴史遺産に認定 4月 「珠玉と歩む物語」小松(石の文化)が日本遺産に認定 5月 曳山子供歌舞伎250年本祭 |
2017年 | 平成29年 | 4月 那谷寺開創1300年祭、白山開山1300年神式大祭、里山健康学校・せせらぎの郷リニューアルオープン 11月 小松天満宮浮島化工事完成 12月 Komatsu A×Z Squareがオープン、1階にカブッキーランド開設、「SAVOR JAPAN(農泊 食文化海外発信地域)」に認定 |
2018年 | 平成30年 | 2月 昭和56年を超える記録的豪雪 4月 公立小松大学開学。金野・西尾・波佐谷3小学校を統合し、小松市立松東みどり学園誕生 5月 日本遺産「荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間~北前船寄港地・船主集落~」に小松市が追加指定 7月 「エコロジーパークこまつ・クリーンセンター」稼動 8月 粟津温泉開湯1300年祭 |
2019年 | 令和元年 | 3月 「梯川ボートハウス」オープン 5月 新元号「令和」スタート。「九谷セラミック・ラボラトリー」オープン 7月 SDGs未来都市に選定 |
2020年 | 令和2年 | 4~5月 新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、お旅祭りを始め行事等を中止、公共施設も一時休館 5月 「里山みらい館」オープン 6月 日本遺産「珠玉と歩む物語」小松(石の文化)に3件(滝ヶ原町滝ヶ原八幡神社大鳥居・河田町大宮神社石馬・河田町河田神社扁額)が追加認定 12月 小松市制80周年記念式典 |
2021年 | 令和3年 | 4月 宮橋勝栄新市長による市政スタート。新型コロナワクチン接種開始 5月 コマツ創業100年事業「遊泉寺銅山ものがたりパーク」完成 9月 東京パラリンピックで田中恵子選手がボッチャ競技で銀メダルを獲得。小松初のメダリスト誕生。母孝子さんと共に小松市民栄誉賞を贈呈 11月 日本遺産サミット in 小松 |
2022年 | 令和4年 | 1月 小松市プロスポーツ大賞を制定、第1号は島内宏明選手(野球)に贈呈 5月 日本こども歌舞伎まつり,お旅祭りで3年ぶりの舞台上演、曳山曳揃え(5町のみ)もみよっさ前で実施 7月「ベビーファースト運動」に県内の自治体で初めて活動宣言。滞在交流施設「オーフ 観音下 西尾」オープン 8月 記録的な大雨により梯川が氾濫。警戒レベルが最も高い「緊急安全確保」が県内で初めて発令 12月 梯川水系緊急治水対策プロジェクトを策定 |
2023年 | 令和5年 | 3月 こまつ芸術劇場うららを「團十郎芸術劇場うらら」に改称。JR小松駅西口広場リニューアルオープン。シェアサイクリングサービス開始 6月 こまつ歌舞伎未来塾が日本海側初の「古典の日文化基金未来賞」を団体受賞 7月 河田山古墳群史跡資料館が「加賀国府ものがたり館」にリニューアルオープン 9月 「Komatsu 九(コマツナイン)」グランドオープン 10月 加賀立国1200年記念「全国国府サミット in 小松」 11月 吉田美統氏に小松市名誉市民章を贈る |
2024年 | 令和6年 | 3月 北陸新幹線小松駅開業 |
昭和15年 小松市役所
市制施行当時の小松駅舎
昭和15年 九竜橋付近
昭和22年 芦城公園野球場
昭和26年 市役所新庁舎完成
昭和27年 小松駅前
昭和34年 京町交差点
昭和36年 エア・ターミナル完成
昭和36年 飛行場と周辺(手前に日本海、上方に加賀三湖が見える)
昭和37年 小松博
昭和38年 豪雪東映前通り
昭和62年 勧進帳小松800年祭
(安宅での薪能)
昭和63年 市役所新庁舎
平成9年 こまつドームオープン
平成11年 全国子供歌舞伎フェスティバル
スタート
平成16年 小松駅周辺整備(3点セット)
完了
平成16年 こまつ芸術劇場うららオープン
平成18年 空とこども絵本館オープン
平成20年 末広野球場「弁慶スタジアム」
リニューアルオープン
平成22年 道の駅「こまつ木場潟」
オープン
平成23年 「こまつの杜」オープン
平成25年 「こまつ曳山交流館みよっさ」
オープン
平成26年 「サイエンスヒルズこまつ」
グランドオープン
平成30年 公立小松大学開学
令和5年 「Komatsu九(コマツナイン)」
グランドオープン
更新日:2024年04月01日