市県民税の非課税措置について
市県民税が課税されない人とは
所得割も均等割もかからない人
- 生活保護法の規定による生活扶助を受けている人
- 障害者、未成年者、寡婦又はひとり親で合計所得金額が135万円以下の人
均等割がかからない人
合計所得金額が次の金額以下の人は均等割が課税されません。
扶養0人 | 扶養1人 | 扶養2人 | 扶養3人 | 扶養4人 | 扶養5人 | |
---|---|---|---|---|---|---|
改正後 (令和3年度以降) |
415,000円 | 919,000円 | 1,234,000円 | 1,549,000円 | 1,864,000円 | 2,179,000円 |
障害者、未成年者、寡婦又はひとり親の人 | ||||||
1,350,000円 | 1,350,000円 | 1,350,000円 | 1,549,000円 | 1,864,000円 | 2,179,000円 |
ア 扶養親族等がいない場合:315,000円+100,000円
イ 扶養親族等がいる場合:315,000円×(扶養親族等の人数+1)+100,000円+189,000円
扶養0人 | 扶養1人 | 扶養2人 | 扶養3人 | 扶養4人 | 扶養5人 | |
---|---|---|---|---|---|---|
改正前 (令和2年度) |
315,000円 | 819,000円 | 1,134,000円 | 1,449,000円 | 1,764,000円 | 2,079,000円 |
障害者、未成年者、寡婦又は寡夫の人 | ||||||
1,250,000円 | 1,250,000円 | 1,250,000円 | 1,449,000円 | 1,764,000円 |
2,079,000円 |
ア 扶養親族等がいない場合:315,000円
イ 扶養親族等がいる場合:315,000円×(扶養親族等の人数+1)+189,000円
所得割がかからない人
総所得金額等が次の金額以下の人は所得割が課税されません。
扶養0人 | 扶養1人 | 扶養2人 | 扶養3人 | 扶養4人 | 扶養5人 | |
---|---|---|---|---|---|---|
改正後 (令和3年度以降) |
450,000円 | 1,120,000円 | 1,470,000円 | 1,820,000円 | 2,170,000円 | 2,520,000円 |
障害者、未成年者、寡婦又はひとり親の人 | ||||||
1,350,000円 | 1,350,000円 | 1,470,000円 | 1,820,000円 | 2,170,000円 | 2,520,000円 |
ア 扶養親族等がいない場合:350,000円+100,000円
イ 扶養親族等がいる場合:350,000円×(扶養親族等の人数+1)+100,000円+320,000円
扶養0人 | 扶養1人 | 扶養2人 | 扶養3人 | 扶養4人 | 扶養5人 | |
---|---|---|---|---|---|---|
改正前 (令和2年度) |
350,000円 | 1,020,000円 | 1,370,000円 | 1,720,000円 | 2,070,000円 | 2,420,000円 |
障害者、未成年者、寡婦又は寡夫の人 | ||||||
1,250,000円 | 1,250,000円 | 1,370,000円 | 1,720,000円 | 2,070,000円 | 2,420,000円 |
ア 扶養親族等がいない場合:350,000円
イ 扶養親族等がいる場合:350,000円×(扶養親族等の人数+1)+320,000円
- この記事に関するお問い合わせ先
-
税務課(市民税)
〒923-8650
石川県小松市小馬出町91番地
電話番号: 0761-24-8030 ファクス:0761-23-2446
お問い合わせはこちらから
更新日:2021年02月10日