更新日:2023年08月02日

個人番号等の適正な取扱いの確保

小松市における特定個人情報等の安全管理に関する基本方針

  1.  特定個人情報等の保護に関する考え方

小松市では、行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律(平成25年法律第27号。以下「番号法」という。)及び小松市個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例(平成27年条例第34号。以下「番号条例」という。)に定められた事務において、個人番号及び特定個人情報(以下「特定個人情報等」という。)を取り扱う。

番号法においては、特定個人情報等の利用範囲を限定する等、より厳格な保護措置を定めていることから、管理体制等を整備し、また、職員等に遵守させる等の措置を講じ、適正に特定個人情報を取り扱う。

 

  1.  特定個人情報等の保護方針

 特定個人情報等を取り扱う全ての事務において、次のとおり特定個人情報等を適正に取り扱う。

  1. 法令遵守

  特定個人情報等の適正な取扱いに関する法令等を遵守する。
  法令等には、次のものを含むものとする。

  • 番号法
  • 特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン(行政機関等・地方公共団体等編)(平成26年特定個人情報保護委員会告示第6号)
  • 小松市情報公開及び個人情報保護に関する条例(平成7年条例第1号)
  • 番号条例
  • 小松市情報セキュリティポリシー
  1. 安全管理措置

  特定個人情報等の漏えい、滅失及び毀損の防止その他の適切な管理のために必要な安全管理措置を講じる。

  1. 適正な収集・保管・利用・廃棄、目的外利用の禁止

  特定個人情報等は、番号法及び番号利用条例に定められた事務のうち、利用目的の達成に必要な範囲に限り、適正に利用、収集・保管及び提供するとともに、不要となった特定個人情報等は速やかに廃棄する。また、目的外利用を防止するための措置を講じる。

  1.  委託・再委託

  特定個人情報等を取り扱う事務の全部又は一部を委託する場合、委託先(再委託先を含む。)において、番号法に基づき市自らが果たすべき安全管理措置と同等の措置が講じられるよう必要かつ適切な監督を行う。

  1. 継続的改善

  特定個人情報等の保護に関する取扱い及び安全管理措置を継続的に見直し、その改善に努める。

特定個人情報保護評価とは

 特定個人情報保護評価とは、行政機関が管理するシステム内にマイナンバーを含む個人情報のファイルを保有する場合に、情報漏えいその他のリスク対策の内容について、特定個人情報の保護を住民に対して宣言するものです。

 特定個人情報保護評価は、マイナンバーを実施する事務ごとに実施されます。評価書について、作成したものから順次公開していきます。

特定個人情報保護評価書 (令和5年8月1日更新)

特定個人情報保護評価書一覧
評価書番号  事務の名称 特定個人情報保護評価書名 担当課
1 住民基本台帳に関する事務(令和5年8月1日更新) 基礎項目評価書
(PDF:213.9KB)

重点項目評価書
(PDF:695.3KB)

重点項目評価書_別紙(PDF:181KB)
市民課
2 軽自動車税に関する事務(令和5年8月1日更新) 基礎項目評価書
(PDF:180.5KB)
税務課
3 固定資産税・都市計画税に関する事務(令和5年8月1日更新) 基礎項目評価書
(PDF:182.1KB)
税務課
4 個人住民税に関する事務(令和5年8月1日更新) 基礎項目評価書
(PDF:186.7KB)

重点項目評価書
(PDF:423.2KB)

重点項目評価書_別紙(PDF:189KB)
税務課
5 国民健康保険税に関する事務(令和3年9月1日更新) 基礎項目評価書
(PDF:180.8KB)
医療保険課
8 国民健康保険の資格管理・保険給付に関する事務(令和3年9月1日更新) 基礎項目評価書
(PDF:181.5KB)
医療保険課
9 国民年金に関する事務(令和5年8月1日更新) 基礎項目評価書
(PDF:181.3KB)
医療保険課
10 後期高齢者医療に関する事務(令和5年8月7日更新) 基礎項目評価書
(PDF:191KB)
医療保険課
11 公営住宅管理事務(令和4年8月1日更新) 基礎項目評価書
(PDF:169.1KB)
建築住宅課
12 介護保険に関する事務(令和5年8月1日更新) 基礎項目評価書
(PDF:187.6KB)
医療保険課、長寿介護課
13 予防接種に関する事務(令和5年8月1日更新) 基礎項目評価書
(PDF:189.6KB)
すこやかセンター、いきいき健康課
14 健康管理に関する事務(令和5年8月1日更新) 基礎項目評価書
(PDF:206.6KB)
すこやかセンター、いきいき健康課
15 児童手当・特例給付支給事務(令和5年8月1日更新) 基礎項目評価書
(PDF:191.2KB)
子育て支援課
16 児童扶養手当の支給に関する事務(令和5年8月1日更新) 基礎項目評価書
(PDF:184.6KB)
子育て支援課
17 子ども・子育て支援法による教育・保育給付等に関する事務(令和5年8月1日更新) 基礎項目評価書
(PDF:181.7KB)
子育て環境課
18 障がい福祉に関する事務(令和5年8月1日更新) 基礎項目評価書
(PDF:191.3KB)
ふれあい福祉課
19 生活保護に関する事務(令和5年8月1日更新) 基礎項目評価書
(PDF:179.1KB)
ふれあい福祉課
20 心身障害者医療費助成に関する事務(令和5年8月1日更新) 基礎項目評価書
(PDF:169KB)
ふれあい福祉課
21 ひとり親医療費助成に関する事務(令和5年8月1日更新) 基礎項目評価書
(PDF:172.4KB)
子育て支援課
23 就学援助に関する事務(令和5年8月1日更新) 基礎項目評価書
(PDF:173.6KB)
学校教育課
25 寄附金税額控除に係る申告特例(ふるさと納税ワンストップ特例)に関する事務(令和5年8月1日更新) 基礎項目評価書
(PDF:165.9KB)
広報秘書課
26 新型インフルエンザ等対策特別措置法による予防接種に関する事務(令和5年8月1日更新) 基礎項目評価書
(PDF:178.5KB)
いきいき健康課
27 新型コロナウイルス感染症に係る予防接種に関する事務(令和5年8月1日更新) 基礎項目評価書
(PDF:174.8KB)
いきいき健康課
28 住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金の支給に関する事務(令和5年8月1日更新) 基礎項目評価書
(PDF:168.5KB)
ふれあい福祉課
29 個人住民税(税務LAN)に関する事務(令和5年8月1日更新) 基礎項目評価書
(PDF:168.2KB)

重点項目評価書
(PDF:321.2KB)
税務課

 

この記事に関するお問い合わせ先

スマートシティ推進課
(スマートシティ担当/情報システム担当)

〒923-8650
石川県小松市小馬出町91番地
電話番号: 0761-24-8047 ファクス:0761-22-9242
お問い合わせはこちらから