出生届
出生届について
生まれた日から14日以内にお届けください。(生まれた日を含む)
(注意)生まれた日を1日目と数え、14日目までに届出してください。14日目が閉庁日(土曜日・日曜日・祝日・年末年始)の場合は、翌開庁日が届出期限となります。
届出先
平日、夜間、休日で受付窓口が異なりますので、下記リンクをご覧ください。
ただし、休日・夜間に届出された場合、届書は一時預かりとなり、審査等は市役所開庁時に行います。また、出生届に伴う各種手続き(母子手帳の証明、児童手当の手続き等)は市役所開庁時のみの取り扱いとなりますので、ご留意ください。
子の名前について
子の名に使える字は、常用漢字、人名用漢字、ひらがな、カタカナに限られます。
必要なもの
- 届書1通(届書の用紙は病院等からお受け取りください)
- 届出人の印鑑
- 母子健康手帳
- 生まれた子の加入予定の健康保険被保険者証(小松市に住所がある方のみ)
(注意)こども家庭課の手続きが必要です。
注意事項
- 届出人は父母婚姻中は父又は母、未婚の場合は母になります。
- 出生後の戸籍が出来上がるまで数日がかかります。届出後、戸籍謄抄本(全部事項証明書、個人事項証明書)を即日交付することはできませんのでご留意ください。
- 国外で生まれたときは、3ヶ月以内にお届けください。
- 母が国民健康保険に加入されている場合は、出産一時金が支給される場合があります。詳しくは医療保険課(電話:0761-24-8059)までお問い合わせください。
新聞掲載について
新聞に掲載を希望される方は、届出の際に窓口でお申し出ください。
出生届の書き方(見本)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
市民課(戸籍届出)
〒923-8650
石川県小松市小馬出町91番地
電話番号: 0761-24-8066 ファクス:0761-23-3877
お問い合わせはこちらから
更新日:2021年12月27日