更新日:2020年05月12日

特定外来生物「オオキンケイギク」について

オオキンケイギクの写真

 5月~7月頃にかけて、鮮やかな黄色の花をつけるオオキンケイギク。
 しかし、オオキンケイギクは在来種との競合や駆逐など、生態系に重大な影響を及ぼすおそれのある植物として外来生物法により「特定外来生物」に指定され、栽培、運搬、販売、譲渡、野外に放つことが禁止されています。

オオキンケイギクの処理について

5~7月に花が咲いた後、たくさんの種子をつけますので、できるだけ種子がつく前に処理します。

処理する際は、根から引き抜いたものを2~3日天日にさらし、一般ごみとして処分してください。

この記事に関するお問い合わせ先

環境推進課(環境)

〒923-8650
石川県小松市小馬出町91番地
電話番号: 0761-24-8067 ファクス:0761-23-6404
お問い合わせはこちらから