小松市後期高齢者脳ドック事業
後期高齢者保険事業の一環として脳ドックの助成を行っております。
新型コロナウイルス感染症の影響により、各医療機関の状況によって、申し込み受付ができない場合があります。
この制度を利用できるのは、次の条件を満たす人です。
- 検査を受ける日において小松市に住所があり、石川県後期高齢者医療制度の被保険者である人。
- 今年度に75歳、80歳、85歳、以降5歳刻みの年齢になる人。
- 令和4年度の対象者は下の生年月日に当てはまる人です。ただし、令和4年度に75歳になる方は、誕生日以降の受診となります。
年齢 | 生年月日 |
---|---|
65歳 | 昭和32(1957)年4月1日 ~ 昭和33(1958)年3月31日 |
70歳 | 昭和27(1952)年4月1日 ~ 昭和28(1953)年3月31日 |
75歳 | 昭和22(1947)年4月1日 ~ 昭和23(1948)年3月31日 |
76歳 | 昭和21(1946)年4月1日 ~ 昭和22(1947)年3月31日 |
80歳 | 昭和17(1942)年4月1日 ~ 昭和18(1943)年3月31日 |
85歳 | 昭和12(1937)年4月1日 ~ 昭和 13(1938)年3月31日 |
90歳 | 昭和 7(1932)年4月1日 ~ 昭和 8(1933)年3月31日 |
95歳 | 昭和2(1927)年4月1日 ~ 昭和 3 (1928)年3月31日 |
100歳 | 大正11(1922)年4月1日 ~ 大正12(1923)年3月31日 |
(注意)
- 65歳、70歳は後期高齢者医療に加入している場合のみ対象。
- 76歳になる人は、前年度同検査を受けなかった場合のみ対象。
- 現在脳神経外科系の疾病により療養を受けていない人。
- 同年度のはつらつ健診(特定健康診査)、長寿(後期高齢者)健康診査を受けていない人。
- 後期高齢者医療保険料に滞納がない人。
利用方法について
まずは、いきいき健康課 (すこやかセンター内) 0761-24-8056 へご連絡下さい。
受診者負担について
14,500円が自己負担となります。
受診できる医療機関等について
- この記事に関するお問い合わせ先
-
いきいき健康課
〒923-0961
石川県小松市向本折町へ14-4(すこやかセンター内)
生活習慣病対策担当 電話番号: 0761-24-8056 ファクス:0761-21-8066
地域・健康づくり担当 電話番号: 0761-24-8161 ファクス:0761-21-8066
母子保健担当 電話番号: 0761-21-8118 ファクス:0761-21-8066
お問い合わせはこちらから
更新日:2022年03月31日