健診・検診について
健康診査や各種がん検診等の情報があります。
新型コロナウイルス感染症による健診・検診の変更について
<胃がん(内視鏡)検診>
(最新)
新型コロナウイルス感染症が一旦収束傾向にあることから、中断しておりました胃がん(内視鏡)検診を再開いたします。一旦予約がキャンセルとなった方につきましても、再度医療機関へご予約をお願い致します。また、これからお申込みされる方につきましても、受け入れ数に限りがありますので、10月9日頃までに各医療機関へお問い合わせください。
なお、医療機関によっては今年度の実施を中止する場合や検診期間を延長する場合もありますので、お電話にてご確認ください。
今後の感染症の状況により、再度検診の中止もしくは今年度の検診を終了とする場合があります。市民の皆様には、大変ご迷惑をおかけしますが、感染拡大防止のため、よろしくお願いいたします。
(9月23日更新)
新型コロナウイルス感染症の流行に伴い、感染リスクの高い胃がん(内視鏡)検診は、新規予約等を一旦中断しております。一部予約済みの場合など実施しておりますが、感染症拡大防止のため、検診の実施は原則見合わせ(予約のキャンセル・延期など)をお願いしています。すでに医療機関にご予約されている方は各医療機関からご連絡が入る予定ですが、ご連絡がない場合は、予約された医療機関へお問い合わせください。
なお、再開時期については、現時点では未定です。今後の感染状況を見ながら判断いたします。再度再開になる場合には、ホームページ及び申込者への通知等でご連絡いたします。
市民の皆様には、ご迷惑をおかけしますが、感染拡大防止のため、よろしくお願いいたします。
(8月20日更新)
新型コロナウイルス感染症の流行拡大防止のため、小松市では下記のとおり健診・検診の実施期間を変更いたします。(変更箇所は赤字)
なお、今後も感染症流行状況により、再度の変更の可能性がありますので御了承ください。受診される方は、下記の新型コロナウイルス感染症に関する問診票を事前に御確認・ご記入の上、必ず受診時に御持参ください。
<はつらつ健診(特定健康診査・長寿(後期高齢者)健康診査)>
実施期間:令和2年7月15日~令和2年10月15日
※お送りした受診券に記載してある実施期間が変更となっております。
詳細は特定健康診査・長寿(後期高齢者)健康診査のページをご覧ください。
<病院でのがん検診(医療機関での個別検診)>
※お送りした受診券に記載してある実施期間が変更となっております。
検診の種類 |
実施期間 |
胃がん |
再開しました。 検診期間については各医療機関へ お問い合わせください。 |
大腸がん・前立腺がん・肝炎ウイルス検診 |
令和2年7月15日~令和2年10月31日 |
子宮がん・乳がん |
令和2年7月15日~令和2年12月25日 |
※女性がんクーポン検診も上記に準ずる
詳細は令和2年度がん検診・肝炎ウイルス検診のページをご覧ください。
<検診車でのがん検診(集団検診)>
各町等で行うがん検診(検診車)については、事前に予約申込みが必要です。定員制・先着順となっております。詳しくはいきいき健康課へお問い合わせください。
<新型コロナウイルス感染症に関する問診票>
受診券もしくは問診票に同封して送付しますが、紛失された方は下記よりダウンロードして使用してください。
健康診査について
はつらつ健診(小松市国保特定健康診査)や長寿(後期高齢者)健康診査の対象者や健診時期などについての情報があります。
各種がん検診・肝炎ウイルス検診について
各種がん検診や肝炎ウイルス検診の対象者や検診日程などについての情報があります。
職場や病院などで検診を受ける機会のない人で、がん検診の申込みがお済みでない人は、いきいき健康課にご連絡ください。
集団総合健診について
10月~12月の土日などにがん検診とはつらつ健診・長寿健診を同時に受診することができます。
平日は忙しくて、各町で行われる各種がん検診や、医療機関ではつらつ健診・長寿健診を受診できないという方はこの機会にご受診ください。
※新型コロナウイルス感染症対策のため、受付時間ごとの定員・完全予約制です。日程など詳細については、令和2年度集団総合健診(PDFファイル:299.3KB)をご覧ください。
成人歯科口腔健康診査
がん検診推進事業について
国が定めた一定年齢の方に、子宮がん・乳がん検診の無料クーポン券を配付します。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
いきいき健康課
〒923-0961
石川県小松市向本折町へ14-4(すこやかセンター内)
生活習慣病対策担当 電話番号: 0761-24-8056 ファクス:0761-21-8066
地域・健康づくり担当 電話番号: 0761-24-8161 ファクス:0761-21-8066
母子保健担当 電話番号: 0761-21-8118 ファクス:0761-21-8066
お問い合わせはこちらから
更新日:2020年09月25日