風しん抗体検査・風しんの第5期の定期接種について
風しんの追加対策について
風しんは、感染者の飛まつ(唾液のしぶき)などによって他の人にうつる、感染力が強い感染症です。妊娠早期の妊婦が風しんに感染すると、出生児が先天性風しん症候群(眼や耳、心臓に障害が出ること)になるおそれがあります。
無症状でも他人に風しんをうつすことがあるので、感染を拡大させないためには、社会全体が免疫を持つことが重要です。
昭和37年(1962)年4月2日から昭和54(1979)年4月1日の間に生まれた男性は、公的な風しん予防接種を受ける機会がなかったため、抗体保有率が他の世代に比べて低く(約80%)なっています。このため、この年代の方に風しん抗体検査および風しんの定期接種を実施しています。
対象の方には、令和4年4月に全国の実施医療機関等で利用できる『風しんの抗体検査・予防接種無料クーポン券(有効期限令和5年3月31日まで)』を送付致しました。
風しん抗体検査を受けて、十分な量の抗体がないことがわかった場合は定期接種を受けましょう。
対象者
風しん抗体検査
次の要件のいずれにも該当する方です。
1.小松市に住民票がある昭和37(1962)年4月2日から昭和54(1979)年4月1日の間に生まれた男性
2.平成26(2014)年4月1日以降に受けた抗体検査の結果の記録がない方
風しんの定期予防接種
次の要件のいずれにも該当する方です。
1.小松市に住民票がある昭和37(1962)年4月2日から昭和54(1979)年4月1日の間に生まれた男性
2.抗体検査の結果、十分な量の抗体がない記録をお持ちの方
実施期間
令和7(2025)年3月31日まで
費用
1人につき1回まで、風しん抗体検査・定期接種が無料で受けられます。
無料クーポン券について
令和4年4月に送付した無料クーポン券の有効期限を1年間延長します(有効期限は令和6年3月30日になります)。
令和5年度は無料クーポン券は送付されませんので、令和4年に送付された無料クーポン券をそのままご使用ください。
紛失された方や転入された方で無料クーポン券の発行を希望される方は、小松市すこやかセンターまでご連絡ください。
※小松市を転出された方はこの無料クーポン券は使用できません。現在お住まいの市区町村の担当窓口にお問い合わせください。
受け方
風しん抗体検査
実施医療機関等へ事前にご予約の上、受診してください。
なお、平成26(2014)年4月1日以降に実施した風しん抗体検査で、HI法で8倍以下、EIA法で6.0未満等を示す記録がある方は、抗体検査を経ずに、定期接種を受けることができます。
持ち物
1.クーポン券
2.本人確認書類(マイナンバーカード、免許証、健康保険証など)
風しんの定期予防接種
実施医療機関等へ事前にご予約の上、受診してください。
持ち物
1.クーポン券
2.抗体検査の結果
(風しんの第5期定期接種対象と記載のあるもの、又は、平成26年4月以降に実施した風しん抗体検査結果でHI法8倍以下、EIA法6.0未満等と示す記載があるもの)
3.本人確認書類(マイナンバーカード、免許証、健康保険証等)
風しん抗体検査・予防接種を受ける場所
小松市以外でも全国の実施医療機関等で受けることができます。
実施医療機関等は、厚生労働省のホームページにアクセスし、ご確認ください。
社会保険に加入している場合は、職場での事業所健診で抗体検査を受けられる場合があります、事業所健診の詳細については、職場の健診担当部署までお問い合わせください。
小松市国民健康保険に加入している方ははつらつ健診(特定健康診査)の機会に受けることができます。
人間ドックの機会に受ける場合は、受診する医療機関へご相談ください。
抗体検査の結果、HI法16倍またはEIA法6.0以上8.0未満等の方へ
抗体検査の結果、HI法16倍またはEIA法6.0以上8.0未満等を示す方は、定期接種の対象ではありませんが、小松市で行っている任意風しん予防接種費用の助成を受けることができます。
詳しくは任意予防接種費用助成のご案内ページをご覧ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
すこやかセンター
〒923-0961
石川県小松市向本折町へ14-4
電話番号: 0761-21-8118 ファクス:0761-21-8066
お問い合わせはこちらから
更新日:2023年06月05日