新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ
小松市では、年末年始の1カ月間を「年末年始新型コロナ警戒行動」としてきましたが、首都圏において緊急事態宣言が発令されるなど感染拡大が続いていることから、1月12日(火曜日)から引き続き「警戒行動」とし、感染防止を呼び掛けてまいります。
市民の皆さま一人ひとりが、今後もマスクの着用や人と人との距離を取るなど、「新しい生活様式」を取り入れ、感染予防に取り組んでいただくとともに、正確な情報に基づいた感染予防のための行動にご協力お願い致します。
相談先について
発熱などの症状がある場合の相談・受診について
1.まずは、「かかりつけ医などの身近な医療機関」に電話で相談してください。
2.相談する医療機関に迷う場合には、「石川県発熱患者等受診相談センター」電話番号:0120-540-004(フリーダイヤル・土日祝日含めて24時間対応)に電話で相談してください。
新型コロナウイルス感染症に関する一般的な電話相談窓口
・石川県感染拡大防止県民相談センター 電話番号:076-225-1921
・厚生労働省 電話番号:0120-565653(フリーダイヤル)(多言語対応可)
相談先について詳しくはこちら(受付時間など)をご覧ください。
更新内容一覧
目次(知りたい情報のタイトルをクリックしてください)
ご家庭でのマスク等の捨て方
新型コロナウイルスなどの感染症に感染した方やその疑いのある方などのマスクの捨て方についてまとめました(環境省より)。
新型コロナウイルスなどの感染症対策として「ご家庭でのごみの捨て方」
コロナウイルス感染症及び感染の疑いがあるご家庭のごみ出しについて
新型コロナウイルス感染者(自宅療養者)及び感染の疑いがある方のごみの出し方・分け方の注意点をまとめました。
コロナウイルス感染者及び感染の疑いがあるご家庭のごみ出しについて
新型コロナウイルス感染症の影響により、市税等の納付が困難な方には、猶予制度を活用できる場合があります。 詳しくは下記リンク先をご覧ください。
問合せ先:納税課 電話 0761-24-8033
新型コロナウイルス感染症の影響により納税が困難な方に対する納税の猶予制度の特例について
「小松市経済対策特別チーム」を設置しました
市では、「小松市経済対策特別チーム」を設置し、市内事業者の皆様への経営支援制度の設置を進めています。
市内事業者への各種支援制度等について、詳しくは下記リンクよりご確認ください。
経営相談窓口
商工労働課および小松商工会議所では、経営相談および融資・制度に関する相談を受け付けています。お気軽にご相談ください。
商工労働課 電話:0761-24-8074
小松商工会議所 電話:0761-21-3121
中止または延期するイベント・催事等について(9月11日現在)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
広報秘書課
〒923-8650
石川県小松市小馬出町91番地
広報広聴担当 電話番号: 0761-24-8016 ファックス:0761-24-5563
秘書担当 電話番号: 0761-24-8000 ファクス:0761-22-5273
お問い合わせはこちらから
更新日:2021年01月12日