ポッポ汽車展示館



住所 | 石川県小松市尾小屋町カ11 |
---|---|
電話 | 0761-67-1122(尾小屋鉱山資料館) |
概要 | 旧尾小屋駅跡地に保管されていた尾小屋鉄道の蒸気機関車(5号蒸気機関車)・気動車(キハ3)・客車(ハフ1)の3両を移設、保管庫を新築し、平成14年4月にオープンしました。 鉄道関係の資料も合わせて展示し、尾小屋鉄道の歴史も振り返ることができます。 |
開館時間 | 館内はオープンスペースとなっており随時見学可能 ただし、電気点灯は午前9時~午後5時 |
入館料 | 無料 |
交通 | JR小松駅:25分[車] 小松インターチェンジ:35分[車] 小松空港:35分[車] (国道8号から東山インターチェンジで国道416号へ。国道416号を大倉岳スキー場方面へ直進、大倉岳スキー場駐車場の直前) 駐車場:尾小屋鉱山資料館駐車場(普通車約20台) 小松バス利用:尾小屋停留所から南東へ1キロメートル、徒歩20分 |
尾小屋鉄道の歴史
尾小屋鉄道のおおまかな歴史を紹介したファイルです。

2019年 キハ3・尾小屋鉱山電車 体験乗車
ポッポ汽車展示館のキハ3(ディーゼルカー)・尾小屋鉱山電車(電動トロッコ)が運転されます!
乗車はいずれも無料。
満席の場合には数回に分けて運転します。
(下記の日程は、天候や車両の不具合により変更になる場合があります。)
公開運転日
5月4日(土曜日)
尾小屋鉱山電車 運行(キハ3の運転はありません)
鉱山電車線路が一周します
10時、11時、12時、13時~15時(30分おきに運転)
6月2日(日曜日)
尾小屋鉱山電車 運行(キハ3の運転はありません)
13時~15時(30分おきに運転)
7月7日(日曜日)
尾小屋鉱山電車 運行(キハ3の運転はありません)
13時~15時(30分おきに運転)
8月24日(土曜日)
尾小屋鉱山電車 運行(キハ3の運転はありません)
13時~15時(30分おきに運転)
5号蒸気機関車とハフ1を屋外展示します
10月27日(日曜日)
キハ3・尾小屋鉱山電車 運行
13時~15時(30分おきに運転)
キハ3体験乗車は2022年をもって終了します


ディーゼルカー・キハ3 なかよし鉄道で運行
尾小屋鉄道開業100年を記念し、なつかしの尾小屋鉄道を守る会が、ポッポ汽車展示館のキハ3を粟津公園内のなかよし鉄道で走らせます!
【運行日】
8月3日から9月14日までの土・日曜日(8月18日・24日は除く)
【ところ】
いしかわ子ども交流センター小松館 なかよし鉄道(小松市符津町念仏3-1)
【乗車料】
無料
【運行時刻】
10時、11時30分、13時、14時、15時30分
8月25日(日曜日)は大増発!10時~15時に10往復運転(11時50分~13時は休止。15時までの運行)
※ 大増発の8月25日は、こまつドーム第3駐車場から粟津公園を結ぶ無料送迎シャトルバスが運行。
こまつドーム 発 | 粟津公園 着 | 粟津公園 発 | こまつドーム 着 |
9時15分 | 9時30分 | 9時45分 | 10時00分 |
10時00分 | 10時15分 | 10時30分 | 10時45分 |
10時30分 | 10時45分 | 11時00分 | 11時15分 |
11時00分 | 11時15分 | 11時30分 | 11時45分 |
11時30分 | 11時45分 | ||
12時45分 | 13時00分 | 13時15分 | 13時30分 |
13時15分 | 13時30分 | 13時45分 | 14時00分 |
13時45分 | 14時00分 | 14時15分 | 14時30分 |
14時15分 | 14時30分 | 14時45分 | 15時00分 |
14時45分 | 15時00分 | 15時15分 | 15時30分 |
15時30分 | 15時45分 | ||
15時45分 | 16時00分 |
※ 無料送迎シャトルバスの運行は8月25日のみです。そのほかの日はシャトルバスの運行はありませんので、ご注意ください。
尾小屋鉱山資料館 企画展「追憶 尾小屋鉄道」のお知らせ

近接の尾小屋鉱山資料館では、尾小屋鉄道開業100年企画展「追憶 尾小屋鉄道」を開催。
大正8年に尾小屋鉄道が開業してから100年。
写真や映像、切符などの資料をとおして、なつかしの尾小屋鉄道を振り返ります。
尾小屋駅ジオラマと新小松駅ジオラマの同時展示もあります(尾小屋駅ジオラマは9月16日まで展示)。
開催期間 2019年7月13日 土曜日 から 11月26日 火曜日
休 館 日 水曜日・祝日の翌日
開館時間 9時から17時(入館は16時30分まで)
入 館 料 一般500円・高校生以下無料
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2019年07月13日