入浴

更新日:2023年12月01日

入浴中の事故は、寒い冬場に多く発生しています。

これは、寒い脱衣場・浴室とお湯の温度差により、心臓に強い負担がかかるためと言われています。

高齢の男性が冬の寒い脱衣室で服を脱ぎ血管が縮んで血圧が上昇し、寒い浴室内に入り血圧がさらに上昇し、熱めの湯につかって温まり血管が広がり血圧が低下しヒートショックを起こしているイラスト

 入浴予防策

 → 脱衣場とお湯の温度差を少なくする。(浴室の暖房が理想的です)

 → お湯の温度は40℃以下とする。

 → 半身浴を心がける。

 → 夕方の入浴を心がける。

 → 飲酒後は入浴を控える。

 → 入浴時には家族が時々声をかける。

この記事に関するお問い合わせ先

中消防署
〒923-0801
石川県小松市園町ホ110番地1(消防本部庁舎2階)
電話番号:
救急担当 0761-20-2715
​​​​​​​お問い合わせはこちらから