消防活動時でのサングラス着用について
消防職員が、1年を通じて、車両の運転や災害現場での活動、訓練実施などの際にサングラスを着用する場合があります。これは、太陽光の反射などによる眩しさから視界を確保し、危険要因の見落しなどのリスクを軽減することや、紫外線による隊員の目への負担を軽減することを目的としています。
サングラスの着用にあたり、使用条件等を定め規律正しく行いますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
〇サングラスを着用する主な条件
・日中の屋外活動において、直射日光や照り返しにより視界が妨げられる場合
・水面・雪面など強い反射光が発生する現場
・その他、屋外で行う業務で、紫外線から目を保護する必要がある場合

消防隊員サングラス着用

救急隊員サングラス着用

救助隊員サングラス着用
この記事に関するお問い合わせ先
消防総務課
〒923-0801
石川県小松市園町ホ110番地1(消防本部庁舎3階)
電話番号:
代表 0761-20-2704
総務担当(予算・人事など) 0761-20-2704
企画教養(消防団事務など) 0761-20-2705お問い合わせはこちらから
更新日:2025年10月01日