NET119緊急通報システム
音声による119番通報が困難な「聴覚・言語機能等の障がい者」や「高齢者」をサポート

NET119緊急通報システムとは?
NET119緊急通報システムは、聴覚・言語機能等の障がいや高齢により、音声での緊急通報(119番通報)が困難な方や不安に感じている方をサポートするための新しい緊急通報システムです。スマートフォン・携帯電話のインターネット接続機能を利用して、音声を使わずにいつでも全国どこからでも通報場所を管轄する消防に、簡単な操作で素早く119番通報することができます。

NET119緊急通報システム紹介動画
NET119緊急通報システムのサービス対象者
聴覚・言語機能等の障がいや高齢により、音声での緊急通報(119番通報)が困難な方や不安に感じている方で、小松市に居住、または通学・通勤されている方を対象としています。(注意)障がい者手帳の交付を受けている必要はありません。

- 聴覚の障がいや高齢により音声の聞き取りが困難な方や不安に感じている方
- 発声の障がいや高齢により会話が困難な方や不安に感じている方
NET119緊急通報システムでご利用可能なスマートフォン・携帯電話
- NET119緊急通報システムは、NTTドコモ・KDDI au・ソフトバンク(ワイモバイル)のスマートフォン・携帯電話で利用することができます。
- インターネット接続機能とメールを使用します。
- 迷惑メールの設定やアクセス制限をご利用の場合には、設定を変更しないと使用できない場合がありますのでご注意ください。
- タブレットPCや上記以外の携帯電話会社のスマートフォン・携帯電話で利用できる場合もあります。
NET119緊急通報システムの利用開始方法
NET119 緊急通報システムは事前登録制です。
- 申請書を入手
申請書は、小松市役所 ふれあい福祉課、長寿介護課及び小松市消防本部 消防指令センターで配布しています。 - 迷惑メール設定の確認
迷惑メールの設定やアクセス制限をご利用の場合には、設定を変更しないと使用できない場合があります。ご不明な場合には、携帯電話・スマートフォンの購入店にお問い合わせください。この際、"web119.info"のドメインを利用可能にしてほしい』とお伝えください。 - 申請書を持参
聴覚・言語機能等に障がいを持たれている方は、小松市役所ふれあい福祉課、ご高齢の方は、小松市役所 長寿介護課までご持参ください。
- (注意)記載の方法がわからない場合は、窓口でご説明いたします。
- (注意)申請書に記入された情報を基に、登録作業を行います。スマートフォン・携帯電話は必ずご持参ください。
NET119緊急通報システムのよくあるご質問と答え
質問 誰が利用できますか?
回答 聴覚・言語機能等の障がいや高齢により、音声での緊急通報が困難な方や不安に感じている方で、小松市に居住、または通学・通勤されている方が利用できます。
質問 お金はかかりますか?
回答 登録料や利用料は無料です。(注意)スマートフォン・携帯電話の通信料はご負担いただくことになります。
質問 どんなスマートフォン・携帯電話でも通報可能ですか?
回答 NTTドコモ、KDDI au、ソフトバンク(ワイモバイル)のスマートフォン・携帯電話で利用することができます。また、各社のインターネットサービス(iモード、spモード、EZweb、Yahoo!ケータイなど) やメールサービスに加入している必要があります。
質問 利用を開始するには、どの窓口に相談するのですか?
回答 聴覚・言語機能等に障害をお持ちの方は、小松市役所ふれあい福祉課、ご高齢の方は、小松市役所 長寿介護課の窓口にご相談ください。申請用紙の配布や登録手続きもその窓口で行っています。
質問 登録後、スマートフォン・携帯電話の機種を変えた場合は?
回答 スマートフォン・携帯電話の機種変更に限らず、事前登録内容に変更が生じた場合は、変更の届出を必ず行ってください。変更の届出を行わないと通報できなくなる場合があります。

登録申請書類
01 NET119緊急通報システム承諾書兼登録申請書 (Wordファイル: 29.9KB)
01 NET119緊急通報システム承諾書兼登録申請書 (PDFファイル: 138.7KB)
(記載例)NET119緊急通報システム承諾書兼登録申請書 (PDFファイル: 369.3KB)
02 NET119緊急通報システム登録変更・廃止届出書 (Wordファイル: 19.2KB)
02 NET119緊急通報システム登録変更・廃止届出書 (PDFファイル: 142.0KB)
お問い合わせ先
NET119緊急通報システム全般に関すること
小松市消防本部 消防指令センター
〒923-0831 小松市園町ホ110番地1
- ファクス 0761-23-0119
- 電話番号 0761-20-1119
聴覚・言語機能等の障がいをお持ちの方
小松市役所 ふれあい福祉課
〒923-8650 小松市小馬出町91番地
- ファクス 0761-23-0294
- 電話番号 0761-24-8052
ご高齢の方
小松市役所 長寿介護課
〒923-8650 小松市小馬出町91番地
- ファクス 0761-23-3243
- 電話番号 0761-24-8053
この記事に関するお問い合わせ先
消防指令センター
〒923-0801
石川県小松市園町ホ110番地1(消防本部庁舎3階)
電話番号:0761-20-1119(消防本部代表)
ファックス:0761-23-0119
お問い合わせはこちらから
更新日:2025年03月31日