救急車の適正利用

小松市の救急出動件数も全国同様年々増加しており、ここ10年で約40%も増加しています。本当に緊急を要する方の為に救急車の適正な利用をお願いします。
症状は軽微だが、「どこの病院へいけばいいかわからない」「交通手段がない」等の場合は救急病院等診療案内のページをご覧頂くか、小松市消防本部(0761-20-1119)に問い合わせ下さい。
上記の理由などで救急車を利用されますと、本当に救急車が必要な人への対応が遅れることになり、1分1秒を争う、救える命が救えなくなってしまう可能性があります。救急車を利用する前に、自家用車やタクシーを利用できないか、もう一度考えてみて下さい。
(注意)緊急の場合は迷わず119番通報し救急車を要請して下さい。
次のような救急車の利用はやめましょう。





また総務省消防庁から「救急通報のポイント」、「ためらわずに救急を呼んでほしい症状」、「救急車の呼び方」などを記載したマニュアルが作成されました。判断に困った時に活用できるようご案内致します。
この記事に関するお問い合わせ先
消防指令センター
〒923-0801
石川県小松市園町ホ110番地1(消防本部庁舎3階)
電話番号:0761-20-1119(消防本部代表)
ファックス:0761-23-0119
お問い合わせはこちらから
更新日:2023年12月01日